寒い季節に起こる冬バテとは?
みなさん、こんにちは!!
まだまだ寒い日が続きますが、体調崩したりしていませんか?
本日ご紹介するテーマは冬バテについてです!!
夏バテは聞いたことある方がほとんどだと思いますが、冬バテはなかなか聞きなれない言葉ですよね?
実はこの冬バテは、夏バテ同様に室内と室外の温度差(寒さと暖かさ)を繰り返して起こる自律神経の乱れが
原因で起こります!
夏よりも冬の方が日中や夜間の気温差が大きいのと、暖房などによってさらに気温差が生じるので、
自律神経が乱れやすく、冬は特に体調を崩しやすい環境になっていると考えられます!
主な症状!
■ 食欲不振
■ 睡眠時間を確保出来ていても疲労感がとれない
■ 倦怠感・イライラ
■ 睡眠が浅い
■ 頭痛、肩こり
■ 便秘や下痢
■ 気分の落ち込み
これらの症状に該当する方は、もしかしたら冬バテかもしれません!
でも大丈夫!!そんな冬バテから身を守る4つのポイントを紹介します!!
①身体を温めよう
冬は特に浴槽に入る習慣を心がけましょう!
お湯の温度が38〜40度くらいのお風呂にゆっくり浸かることで身体が温まり、リラックスモードの
副交感神経の働きを高める事が出来ます!!
また、お風呂に入る際の寒暖差にも注意が必要なので、あらかじめ暖かくしておくことも大事ですね!
②身体を冷やさない!3つの首を温める
室内と室外の寒暖差で体調を崩さない為にも、首、手首、足首の3つの手首を温めると良いですね!
外出時には、マフラーや手袋、長めの靴下などの防寒具を着用するようにしましょう!
③適度な運動習慣
どうしても寒い冬は、外に出るのが億劫になったり知らず知らずのうちに運動量が落ちて
しまいがちです!
身体を動かさないと筋肉が硬直したり緊張状態になり、血行が悪くなってしまいます!
簡単なラジオ体操やストレッチからでも良いので日々の習慣にしていくと良いでしょう!
特に冬場は室内で行う際も身体が温まった状態や少し汗ばむようになるまで上着を羽織って血流を
良くしてあげたほうがいいでしょう!
④バランスの取れた食事
冬場に限らずバランスの良い食事は非常に大切です!
1日3食しっかり食べることを心がけていきましょう!
白米などの炭水化物、肉、魚などのタンパク質、野菜などのビタミン類をベースに
日頃から摂るようにしましょう!
特に冬は体が冷えやすいので、温め効果のある根菜類や、生姜、ニンニクなどがオススメです!
いかがだったでしょうか?
今回は冬バテについて説明させていただきました!
まだまだ寒い日が続くので、これらの予防対策を実践していく事で、毎日生き生きとした生活を送ることができるでしょう!
これから、冬バテに負けない健康的な運動と食習慣を身につけていきませんか?
もしご興味のある方は、お気軽に以下のURLよりカウンセリング・体験のお申し込みください!
今回の内容は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
PERSONAL GYM DELIGHT
・拓勇店
苫小牧市拓勇東町4-2-11
・AKENO ROOM
苫小牧市明野新町6-24-17
・千歳店
北海道千歳市みどり台北1-3-7 未来ビル
・函館店
函館市富岡町2丁目48-7 リコエクシブ1F