パーソナルトレーナーの価値。ディライトの今後

トレーナー職ではないです。
未来に向かって世の中を変えるエネルギーある仲間を探しています。
ベンチャー企業でむちゃくちゃ楽しいです👌
ダブルワークでも大丈夫です。
少しでも気になる方は、お気軽にDMください!お茶しましょう!
パーソナルトレーナーが持っている価値
まだ歴史としては浅い職業と思われる。
社会に対して影響と価値を与える職業だと思っている。
クライアントは日々の生活(体調、食生活、姿勢、体型、メンタルなど)に変化を齎しジムにいない時間帯にも影響があり、ウェルネスに近づく。
関わったことで生活全体に良い影響を与える存在は、人としても『オールライフトレーナー』である。
トレーナーはトレーニングや食生活だけではなく、やりたいことの実現や人生において理想を叶えることを体現している『オールライフトレーナー』であること。
そもそもストレスなどなく、人生に自責で向き合い生きている。
未来はAIジムが増える中、AIは果たして顧客の為になっているのか。AIは顧客の理想を叶えられるだろうか。
無人ジムに顧客を野放しにして、月会費だけ徴収して結果にコミットしてこなかった現代のジム。コロナ禍の結果は当然の報いである。
そこに疑問を持ちつつ逆行したバリューを持っているのが我が社である。
もちろんAIに負ける仕事レベルの人材は淘汰されてしまう。
ジムの利用者は承認欲求でもよくて、
かっこよくなりたい、綺麗になりたい、
その理想が叶うことで、
着たい服が着れる、お出掛けする、そこで出会いがあり、結ばれて子供ができたり、
人口が増えることや仕事の労働生産性が上がるなど、街を変える可能性を秘めているのがジムでありそこに居るべきパーソナルトレーナーである。
『ジムが街の景気を変える』ビジョンである。
このKGIとしてチャレンジを計画中。そこにゴールがある。
何のためにやるか?
儲け、低コスト、不労所得、回転率、ファイナンス目的でやってることではなく、
自然とそこに注意がある資質、自分の機能を社会に提供する、その為の存在である。
自分を使い果たす。
全ての人に可能がある。
株式会社ディライト