BLOG

ブログ

自分は大丈夫?生活習慣病について

一度は耳にしたことがある生活習慣病、健康診断で引っかかったり医師から血圧が高いから歩きなさいと、言われたことがある人もいると思います。

しかしなぜ生活習慣病が良くないのかご存知でしょうか?

今回は意外と知らない生活習慣病について説明していきたいと思います。

生活習慣病とは 

生活習慣病とは食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が深く関与し、起こる疾患(糖尿病・高血圧症・脂質異常症など)のことを言います。

以前は「成人病」と呼ばれていましたが、成人でなくても発症することから「生活習慣病」に呼び名が変更されました。

またこれらの疾患のうち2項目が当てはまり+腹囲が男性85cm、女性90cmの基準を超えた場合、メタボリックシンドロームと診断されます。

生活習慣病になると

次に生活習慣病の何が良くないのか説明していきます。

「生活習慣病」になると「動脈硬化」が進行し、そのまま放置すると脳梗塞や心筋梗塞を引き起こします。

「動脈硬化」とは動脈の血管が硬くなって弾力性が失われた状態を言い、血管内にプラークが出来たり血栓が生じることによって血管が詰まってしまうことを言います。

脳の血管が詰まってしまうと「脳梗塞」心臓の血管で詰まってしまうと「心筋梗塞」を引き起こしてしまいます。

日本人の三大死因であるがん・脳血管疾患・心疾患、更に脳血管疾患や心疾患の危険因子となる動脈硬化症・糖尿病・高血圧症・脂質異常症などはいずれもこの「生活習慣病」が原因と言われています。

また、どの疾患も自覚症状がほとんどないため症状が進行しているか分かりにくいため、ある日突然、「脳梗塞」や「心筋梗塞」を引き起こしてしまいます。

生活習慣病の原因

生活習慣病の原因は、不摂生な食習慣、運動不足、喫煙、過度な飲酒、疲労やストレスなどが上げられます。

特に毎日、飲酒する人や喫煙する習慣のある人は注意が必要です。
さらに、睡眠不足であったりストレスが溜まっていたりすると自律神経が乱れて健康状態を維持しにくくなります。

食事については、パンやご飯などの炭水化物や揚げ物などの脂っこい食べ物をよく食べる人は太りやすいです。

濃い味付けのものを好んで食べていると血圧の上昇にもつながります。

また野菜をあまり食べない人や遅い時間の食事、間食をよくする人は血糖値が上がりやすく「糖尿病」にもなりやすいです。

運動については年齢と共に筋肉が減って代謝が落ちやすくなるため「肥満」につながります。

車による移動やデスクワーク中心の仕事ばかりの人は運動不足から「生活習慣病」になりやすいです。

各生活習慣病の基準

高血圧について

日本高血圧学会の「高血圧診断基準」では診察室での収縮期血圧(最大血圧)が140mmHg以上、または拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上の場合を「高血圧」と診断します。

また自宅で測る家庭血圧の場合は、診察室よりも5mmHg低い基準が用いられます。

脂質異常症について

「脂質異常症」の一般的な基準値は、空腹時採血でLDLコレステロール140ml/dL以上、HDLコレステロール40mg/dL未満、中性脂肪(TG)150mg/dL以上となります。

LDLコレステロールについては、140mg/dL未満であっても120~139mg/dLの間は「境界域」に該当します。

糖尿病について

糖尿病の診断は、血糖値とHbA1c(ヘモグロビンA1c)を測る検査をし、高血糖が慢性的に続いているかどうかを確認します。健康な人の血糖値は、食前と食後を含め70〜140mg/dLという範囲で維持されます。

空腹時の血糖値が100~109mg/dLだと「正常高値」となり、今後、糖尿病になってしまう可能性が考えられます。

空腹時の血糖値が110~125mg/dLだと「糖尿病予備軍」となります。糖負荷試験(75gOGTT)を含め、精査が望ましいと言えます。

空腹時の血糖値が126mg/dL以上、もしくは食後の血糖値が200mg/dL以上dだと糖尿病が非常に疑わしいことになります。


この場合、同時に測定したHbA1c(1〜2カ月の血糖を反映する指標)が6.5%以上なら「糖尿病型」と診断できます

生活習慣病を改善するには

①運動をする

やや早歩きの強度の運動を1週間に60分(週2回30分)行うと生活習慣病の予防・改善に効果があると言われています。

②食事の内容を意識する

1日3食しっかり食べましょう!基礎代謝以下の食事量だと逆に代謝が低下していまい太りやすくなります。

男性だと約1400kcal、女性だと約1200kcalは以上はしっかり食べる様にしましょう!また揚げ物ばかりではなくバランス良い食事を心がけましょう!

③禁煙する

禁煙は難しいですが、禁煙外来に通ったり禁煙補助薬などを活用する方法もあります。できるだけ早めに禁煙するように心がけましょう。

④過度な飲酒は控える

1日の適度なアルコール量の上限は20gとされています。

20g相当のアルコール飲料の量

・ビール中瓶1本(500ml)
・日本酒1合(180ml)
・ウイスキーダブル1杯

女性は1/2~2/3の量が適当で、350mlの缶ビールを1本を1日の目安にしましょう。また、週に2日は休肝日を設けることも大切です。

⑤十分な睡眠をとる

理想的な睡眠時間は8時間ですが、しっかりと熟睡できれば短くてもかまいません。

睡眠の質を上げるためには毎日同じ時間に起きて朝日を浴びることです。体内時計がリセットされ眠りやすくなります。

寝3時間前くらいに入浴やストレッチなどをすると、血流が良くなって身体が適度に温まってリラックスできます。また就寝前にはスマートフォンの使用を控えるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「生活習慣病」について説明させていただきました!

「生活習慣病」は自覚症状があまりないので大丈夫と思ってしまう方が多いです。

ですが放っておくと大変なことになります。

今一度自分自身はどうだったか健康診断の結果を見直して見ましょう!

「健康診断で引っかかってしまった方」や「医師から運動しなさいと言われた方」ぜひ一度ご相談ください!

またパーソナルジム・ディライトでは、ダイエットやボディメイクを目的とした新規のお客様を随時募集しております。

もしご興味のある方は、お気軽に以下のURLよりカウンセリング・体験のお申し込みください!

カウンセリング・体験の申し込みはこちらから

今回の内容は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました!

PERSONAL GYM DELIGHT
・拓勇店
 苫小牧市拓勇東町4-2-11
・AKENO ROOM
 苫小牧市明野新町6-24-17
・千歳店
 北海道千歳市みどり台北1-3-7 未来ビル

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 自分は大丈夫?生活習慣病について