BLOG

ブログ

ダイエット効果を高める呼吸法とは?

ピラティスは体幹を鍛え、ダイエット効果を高める運動として人気です!

その効果を最大限引き出すカギは「呼吸法」にあります。正しい呼吸法を取り入れることで脂肪燃焼や代謝アップを促進し、より効率的に痩せることができます。「ダイエット効果を高めるピラティスの呼吸法」を知り、日々のエクササイズに取り入れて、理想のボディを目指しましょう!

1. ピラティスの基本:なぜ呼吸法が重要なのか

・1-1: ピラティスの呼吸法がダイエットに効果的な理由

ピラティスの呼吸法がダイエットに効果的な理由は「胸式呼吸」にあります。

この呼吸法では深く息を吸い込み、酸素を効率よく体内に取り入れることで血流を促進し、代謝を高めます。代謝が上がるとエネルギー消費が増え、脂肪燃焼が促進されます。

また、呼吸と連動して体幹を意識的に使うことで、インナーマッスルが鍛えられるのもポイントです。インナーマッスルが強化されると姿勢が改善し、日常生活でも消費カロリーが増える体へと変化します。

このように、ピラティスの呼吸法は代謝を高めるだけでなく、体幹を鍛えることで持続的なダイエット効果があります。

・1-2: ピラティスと有酸素運動の違い

ピラティスと有酸素運動は、目的や効果が異なるエクササイズです。

ピラティスは、体幹(インナーマッスル)を鍛え、姿勢を改善しながら基礎代謝を上げることを目指します。動きはゆっくりで、関節への負担が少ないため、初心者やリハビリ目的の人にも適しています。

一方、有酸素運動はランニングやウォーキングのように心拍数を上げる運動で、脂肪燃焼や心肺機能の向上が主な目的です。運動中のカロリー消費が多い反面、膝や足首に負担がかかる場合もあります。

ピラティスは長期的な体づくりに向いており、有酸素運動は即効的なカロリー消費に効果的です。この2つを組み合わせることで、効率よくダイエット効果を得られます。

2. ダイエット効果を高めるピラティスの呼吸法とは?

・2-1: 胸式呼吸の基本的なやり方

①リラックスした姿勢を作る

背筋をまっすぐ伸ばし、肩の力を抜きます。座って行う場合は椅子に腰掛け、足の裏を床にしっかりつけるか、仰向けに寝てリラックスしましょう。

②鼻からゆっくり息を吸う

鼻から深く息を吸いながら、胸を広げることを意識します。このとき、胸郭(肋骨周り)が横に広がる感覚を感じましょう。お腹はできるだけ動かさず、胸に息を入れるイメージです。

③口からゆっくり息を吐く

口をすぼめるようにして息を吐きます。胸郭が元の位置に戻る感覚を意識しながら、吸ったときよりも長く息を吐くよう心がけましょう。お腹を少し引き締めるとさらに効果的です。

④呼吸を繰り返す

この吸って吐く動作を数回繰り返します。慣れるまでは2〜3秒で吸い、4〜5秒で吐くリズムを意識しましょう。

・2-2: 呼吸を意識する時の注意点

①肩をリラックスさせる

呼吸をするときに肩が上がりやすいですが、これでは首や肩に余計な力が入ってしまいます。肩をリラックスさせ、胸郭を広げることを意識しましょう。

②胸郭(肋骨)をしっかり動かす

胸式呼吸では、胸郭を横に広げるように意識します。お腹を膨らませる腹式呼吸とは違い、お腹は軽く引き締めた状態を保ち、胸に集中して呼吸を行いましょう。

③息を深く意識する

呼吸が浅くなると体が十分な酸素を取り込めず、動きが効果的になりません。吸う息はゆっくりと深く行い、吐く息を長く保つことを心がけます。

3. 初心者向け:呼吸法を取り入れた簡単ピラティスの動き

・3-1: 呼吸法を意識した「ローリング・ライク・ア・ボール」

呼吸を使いながら背骨を柔軟に動かすエクササイズ。

やり方:

1. 床に座り、両膝を胸に引き寄せ、両手で膝を軽く抱える。

2. 背中を丸めて尾骨の後ろでバランスを取り、足を床から浮かせる。

3. 鼻から息を吸いながら後ろに転がり、肩甲骨のあたりまで転がる。

4. 口から息を吐きながら元のポジションに戻る。

・3-2: 初心者向けの「ハンドレッド」で代謝をアップ

ピラティスを代表するエクササイズで、胸式呼吸を意識しながら体幹を鍛えます。

Screenshot

やり方:

1. 仰向けに寝て、膝を90度に曲げて持ち上げる(テーブルトップポジション)。

2. 両手を体の横に伸ばし、肩を床から少し持ち上げる。

3. 胸式呼吸を意識しながら、吸う息で5回手を上下に小刻みに動かし、吐く息で5回動かす。

4. これを10セット(合計100回)行う。

3. 日常生活に活かす!呼吸法の習慣化でさらなる効果を

・4-1: ピラティスの呼吸法を普段の生活に取り入れる

デスクワーク中: 長時間の座位で姿勢が崩れやすくなる場合に胸式呼吸を意識することで、背筋を伸ばし肩こりや腰痛の予防につながります。

立位での作業時: 立っているときにも、深い呼吸を意識することで、体幹が安定し、正しい姿勢を維持できます。

歩行時: 歩く時にも胸式呼吸を取り入れることで、全身のバランスが向上し、疲れにくくなります。

・4-2: 呼吸法でストレスを軽減し、ホルモンバランスを整える

胸式呼吸は、交感神経を刺激し、心身を活性化させる効果があります。これにより、ストレスの軽減や自律神経のバランス調整が促され、結果としてホルモンバランスの改善につながります。特に、ピラティスで行われる胸式呼吸は、セロトニンの分泌を促進し、不安の軽減睡眠の質向上に寄与します。

最初は意識しなければ難しく感じますが、慣れてくると自然に行うことができるようになります!

胸式呼吸を日常や運動時に使いながら、ダイエット効果を上げていきましょう!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

パーソナルジム・ディライトでは、ダイエットやボディメイクを目的とした新規のお客様を随時募集しております。

もしご興味のある方は、お気軽に以下のURLよりカウンセリング・体験のお申し込みください!

カウンセリング・体験の申し込みはこちらから

今回の内容は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました!

PERSONAL GYM DELIGHT
・AKENO ROOM
 苫小牧市明野新町6-24-17
・千歳店
 北海道千歳市みどり台北1-3-7 未来ビル

・函館店

 函館市富岡町2丁目48-7 リコエクシブ1F

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > ダイエット効果を高める呼吸法とは?